投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

1月29日(金)の欠席者

1月29日の欠席者は3人、出席停止1人でした。 お大事にしてください。

1月28日(木)の欠席者

1月28日の欠席者は3人、出席停止1人でした。 お大事にしてください。

1月27日(水)の欠席者

1月27日の欠席者は2人、出席停止1人でした。 お大事にしてください。

1月26日(火)の欠席者

イメージ
1月26日の欠席者は2人、出席停止5人でした。 お大事にしてください。 蛇口がリニューアルしました!感染症対策として、ひじや手の甲を使って使用しましょう★ 流しに、だれの手かな?クイズの掲示もしてあります。

1月25日(月)の欠席者

1月25日の欠席者は2人、出席停止6人でした。 お大事にしてください。

1月22日(金)の欠席者

1月22日の欠席者は1人、出席停止2人でした。 お大事にしてください。

1月21日(木)の欠席者

1月21日の欠席者は1人、出席停止5人でした。 お大事にしてください。

1月20日(水)の欠席者

1月20日の欠席者は2人、出席停止3人でした。 お大事にしてください。

1月19日(火)の欠席者

1月19日の欠席者は2人、出席停止4人でした。 お大事にしてください。

1月18日(月)の欠席者

1月18日の欠席者は2人、出席停止5人でした。 お大事にしてください。 教室は暖房もつけていますが、換気をしているため肌寒く感じます。教室で脱ぎ着できるパーカーなどの上着をもってくることをおすすめします。

1月15日(金)の欠席者

1月15日の欠席者は1人、出席停止1人(感染性胃腸炎)でした。 お大事にしてください。 13~15日にかけて、身体測定を行いました。 黄色の「けんこうカード」を一度返しましたので、どのくらい成長したのか確認してみてください。 今年度は新型コロナウイルス感染症への対策もあり、身体測定の回数を例年より減らしてあります。身体測定の様子を見ていて、皆さん一人一人が、体だけでなく、心も大きく成長している様子を感じました★

1月14日(木)の欠席者

1月14日の欠席者は2人、出席停止3人でした。 お大事にしてください。 本日、家庭へ「新型コロナウイルス感染症に係る出席停止の取り扱い及び家庭における感染防止対策について」のお知らせを配布しました。 主な内容の確認です。 1 出席停止として取り扱うもの  ①児童が新型コロナウイルスに感染していると診断された場合  ②同居家族等が新型コロナウイルスに感染するなど、濃厚接触者となった場合  ③児童や同居家族に発熱等のかぜ症状がみられた場合  ④児童が発熱等の体調不良で早退した場合 2 学校への連絡  出席停止として取り扱うものに該当した場合や、児童本人や同居家族がPCR検査等をうけることになった場合は、必ず学校に連絡をしてください。 3 家庭における感染防止対策について  ①規則正しい生活習慣の徹底  ②手洗いの徹底と適切な換気・保湿、マスクの着用  ③不要不急の外出や児童のみの会食等の自粛 4 その他  学校ではプライバシーや個人情報の保護に十分努めてまいります。この点について御家庭におかれましても御配慮いただけますようお願いいたします。   ※ 新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があり、また、誰もが無症状で感染している可能性もあります。そのため、感染した人が悪いということは決してありません。感染拡大を少しでも抑えられるよう、感染した人や検査をした人が言い出しにくい雰囲気ができないことが大切です。不要な詮索や感染した人を責めるのではなく共に感染拡大防止に向けて協力をし、励まし、学校に戻ってきたら温かく迎えるよう、御家庭でもご配慮お願いいたします。     

1月13日(水)の欠席者

1月13日の欠席者は1人、出席停止3人でした。 お大事にしてください。

1月12日(火)の欠席者

1月12日の欠席者は3人でした。 お大事にしてください。

1月8日(金)の欠席者

1月8日の欠席者は1人、出席停止3人でした。 お大事にしてください。

1月7日(木)の欠席者

1月7日の欠席者は3人、出席停止2人でした。 お大事にしてください。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今朝も気温が低く、起きたくないな~とぐずってしまった人もいるのではないでしょうか? 3学期が始まりましたが、埼玉県内、近隣でも新型コロナウイルス感染症の罹患者数が増えてきて、緊急事態宣言が出されます。 学校は休校にならないようですが、今まで以上に一人ひとりが感染症予防に心がけましょう。 そして、「誰もがかかる可能性がある」「誰もがかかっている可能性がある」意識でおねがいします。 1 手洗いをしっかりと   30秒以上、石けんを使ってていねいに 2 マスクをしっかりと   マスクをつける生活にも慣れてきていますが、正しくつけられていない児童もいます。   口と鼻をしっかりとマスクで覆ってください。合言葉は「マスクあり 口マル 鼻マル」 3 体調管理をしっかりと   毎日の検温、記録をお願いします。発熱だけでなく、咳や鼻水、頭痛や下痢などのかぜ症状があるときは家でゆっくり休んでください。出席停止扱いになります。   また、教室の換気のために窓を開けています。パーカーなど脱ぎ着しやすいものを持ってきましょう★